きぬぼしブログ
Kinuboshi Blog

12月2日(木)最終受付が17時

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

12月2日(木)は最終受付が17時です。

いつもより1時間早い最終受付になりますのでお気をつけ下さい。

よろしくお願いします!

#今治市 #衣干町 #きぬぼし歯科 #歯科 #歯科医院 #歯医者 #歯医者さん #歯周病 #歯周病治療 #小児歯科 #子ども #予防歯科 #ホワイトニング #クリーニング #定期検診 #歯石とり #はみがき #歯ブラシ

CATEGORY : お知らせ 

11/23(火)、11/24(水)休診

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

11月23日(火)、11月24日(水)は終日休診させていただきます。

よろしくお願いします!

CATEGORY : お知らせ 

マイナンバーカードが健康保険証としてつかえます

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

マイナンバーカードが保険証として使えるのをご存知ですか?
きぬぼし歯科では顔認証付きカードリーダーを導入しましたので、マイナンバーカードを保険証として使えるように対応しました!
受付でマイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで保険証の確認ができます。
マイナンバーカードを保険証として使うメリットは
・転職、転勤、引っ越しをしても手続き無しで使る。
・特定健診やお薬の情報を見ることができる。
・確定申告の医療費控除がアプリで簡単にできる。
・窓口への書類の持参が不要になる。
CATEGORY : お知らせ 

歯ブラシとフロスどちらを先する?

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

「歯ブラシとフロス、どちらを先にしていますか?」
実はフロスを先にする方が、お口の中をキレイにできるのです。
フロスは歯と歯の間の汚れを解きほぐすため、次に歯ブラシで磨くと口をゆすぐ際にその汚れをより多く取り除くことができるのです!
フロスを先に使うと効率的にお掃除することができます!
ちょっとした工夫ですが、日々のルーティンに取り入れてお口を清潔に保ちましょう♪

 

 

CATEGORY : お知らせ 

駐車場

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

きぬぼし歯科は医院の前に7台分の駐車場を用意しています。

今治街道に面しているので、アクセスしやすいです♪

安心してお車でお越し下さい!

#今治市 #衣干町 #きぬぼし歯科 #歯科 #歯科医院 #歯医者 #歯医者さん #歯周病 #歯周病治療 #小児歯科 #子ども #予防歯科 #ホワイトニング #クリーニング #定期検診 #歯石とり #はみがき #歯ブラシ

CATEGORY : お知らせ 

75歳以上の無料健康診査

 
こんにちは!
愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。
愛媛県に住んでいる75歳以上の方は、「内科」と「歯科」の無料健康診査を一年に一度受けることができます。
○内科の健康診査
お住まいの市役所・町役場の「健康担当窓口」へお問い合わせ下さい。
受診には「受診券」が必要です。
○歯科の健康診査
愛媛県後期高齢者医療広域連合 保健事業係へお問い合わせ下さい。
☎︎089-911-7739
申し込み受付後、受診に必要な「無料クーポン」をご自宅に郵送されます。
対象者やお問い合わせなどの詳細は添付している画像を参照してください。
ご家族やお知り合いに対象になる方がいましたらぜひ教えてあげてください。
無料健康診査を活用して、元気に長生きを目指しましょう!
CATEGORY : お知らせ 

新しい診療用チェアー

こんにちは!
愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。
新しい診療用チェアーを導入しました!
休診日に工事していただいたので来院者さんにご迷惑をかけずに終わることができました。
手早く工事をしていただいて、関係者の方々には本当に感謝感謝です!!
新しいチェアーは座り心地抜群です♪
これで、来院者さんに少しでも気持ちよく診療を受けてもらえたら嬉しいです😊
CATEGORY : お知らせ 

歯間清掃器具

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

『歯間清掃器具』
歯間清掃器具とは歯と歯の間を清掃する道具のことです。
歯ブラシでは取れない歯と歯の間の汚れをキレイにすることができます。
○フロス
・歯と歯の接する部分に使う
・主にむし歯対策
○歯間ブラシ
・歯と歯の間の歯ぐきに接する隙間の部分に使う
・主に歯周病対策
いくら歯ブラシで頑張っても歯と歯の間の汚れをとれません。
歯間清掃器具を活用してお口の中を清潔に保ちましょう!

 

 

CATEGORY : お知らせ 

マウスピースのお手入れ方法

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

歯ぎしり対策のマウスピースやスポーツのためのマウスピースなど、目的に応じて様々なマウスピースがあります。

今回はそのマウスピースのお手入れ方法についてです。

○使用後のお手入れ

・水で洗う

1番手軽で簡単なお手入れ方法です。

食器を洗う中性洗剤を使うとより綺麗になります。

「研磨剤の入った歯磨き粉」を使うと傷がついてしまうのでやめましょう。

研磨剤の入っていない歯磨き粉なら大丈夫です。

・専用の洗浄剤を使用する

歯科医院やドラッグストアなどで売っているマウスピース用の洗浄剤を使う方法もあります。

目に見えない汚れやニオイをスッキリと落とせ、除菌もできるのでオススメです!

普段は水洗いで、週に一回程度洗浄剤を使用する方法もよいです。

○その他注意点

・マウスピースは熱に弱いので熱湯はNG

・専用のケースに入れて保管すれば、変形・破損・紛失のリスクを減らせます

・使用しない時は乾燥させて保存する

マウスピースは毎日お口に入れるものなので、正しいお手入れ方法を守り、清潔に保っていきましょう。

#今治市 #衣干町 #きぬぼし歯科 #歯科 #歯科医院 #歯医者 #歯医者さん #歯周病 #歯周病治療 #小児歯科 #子ども #予防歯科 #ホワイトニング #クリーニング #定期検診 #歯石とり #はみがき #歯ブラシ #マウスピース #ナイトガード #マウスガード

CATEGORY : お知らせ 

キシリトールガムのススメ

こんにちは!

愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。

『キシリトールガムのススメ』
キシリトールガムがむし歯予防に役立つことはよく知られていると思います。
今回はこのキシリトールガムの選び方や噛み方についてのお話です。
○キシリトールの選び方
・キシリトールの含有率が50%以上
 むし歯予防に効果が出てくるのはキシリトールの含有率が50%以上のものになります。歯科医院に置いてあるキシリトールガムは含有率が100%近いものなのでオススメです。
・キシリトール以外の甘味料が含まれていないもの
キシリトールが含まれていてもキシリトール以外の糖類が含まれていたらむし歯予防の効果はありません。シュガーレスや糖質ゼロなどを参考にして選んで下さい。
○キシリトールガムの噛み方
・1日3〜4回
 噛むタイミングは食後と寝る前。歯磨きの後に噛みましょう。
・1回2粒
・10分以上
 唾液の中にキシリトールが溶け出すので出来るだけ唾液を飲み込まずにお口の中に行き渡るように噛んで下さい。
キシリトールはむし歯菌の活動を弱めてくれます。
ただ、キシリトールを摂取することでむし歯にならなくなるわけではありません。
正しいブラッシングと定期的な歯科検診も重要です。
生活の中にキシリトールガムを噛む習慣を取り入れてむし歯予防に役立ててみて下さい!
CATEGORY : お知らせ 
ページトップヘ