歯磨き粉の選び方
2021.9.6 2:54 PM

こんにちは!
愛媛県 今治市 衣干町のきぬぼし歯科の重松です。
『歯磨き粉の選び方』
歯磨き粉が沢山の種類があって何を選んだら良いかわからないことはありませんか?
今回は自分に合った歯磨き粉の選び方についてです。

○チェックアップスタンダード
特徴:高濃度フッ素配合、低研磨剤、低発泡
効果:歯質強化
適した患者さんタイプ:むし歯の予防をしたい方

○ジェルコートF
特徴:殺菌成分配合、フッ素配合、無研磨剤
効果:殺菌効果、歯質強化
適した患者さんタイプ:歯周病、むし歯を予防したい方

○ジェルコートIP
特徴:殺菌成分配合、無研磨剤
効果:殺菌効果、血行促進促進
適した患者さんタイプ:インプラントをしている方

○シュミテクト
特徴:知覚過敏抑制成分
効果:知覚過敏抑制
適した患者さんタイプ:歯がしみる方

○リペリオ
特徴:血行促進剤配合、歯周組織活性剤配合、無研磨剤
効果:歯肉活性、歯肉の引き締め、炎症抑制
適した患者さんタイプ:歯周病のリスクが高く、歯グキが腫れやすい方

○クリーニングジェル〈ソフト〉
特徴:清掃吸着剤配合、サンゴパウダー研磨剤配合
効果:着色除去
適した患者さんタイプ:着色の気になる方
CATEGORY : お知らせ